【新卒】早期退職で使用した転職エージェントをまとめ

転職したいけど、誰に相談すればいいかわかない。
そんな方に向けて、転職活動を経験した私からアドバイスです。

私は、新卒で入った会社をたった4カ月で退職いたしました。
転職活動の際に利用したエージェントは3つあります。

実際に利用した私の個人的な意見を参考にしたい方は、ぜひよろしくお願いします。

目次

リクナビネクスト

まず私が利用した転職サイトは、リクナビネクスト!

今の仕事についていけず悩んだ時に、一番最初に衝動的に登録をした転職サイトでした。

リクルートのサービスだけあって、求人数や希望のマッチングが通りやすかった印象です。
実際に私の受けている面接はほぼ全部リクナビネクストのアプリからでした。

1.リクルートエージェント

私はリクルートエージェントと電話面談をさせてもらいもらいました。

時間は仕事終わりの20時30分から行いました。

20時30分が面談開始の最後の時間帯なので、平日のこの時間までに帰れない方は休日の面談予定を入れましょう。

しかし、みなさんそのような状況なので、休日の面談予定はすぐいっぱいになってしまいます。
休日であれば私は2週間待ちと言われてしまいました。

休日以外は無理な方は、余裕を持って予約を取りましょう。

具体的な内容としては、

  • 自己紹介
  • 学歴・経歴
  • 資格
  • 退職理由
  • 今後の考え方
  • 将来のキャリアプラン
  • 志望業界
  • etc…

このような内容を、30分から1時間ほどかけてお話をする時間を頂きました。

面談相手は女性の方で、とてもお話をしやす雰囲気でした。

ワークポート

次に面談に行ったのはワークポートです。

ワークポートは、元々はIT特化型の人材サービスでしたが、最近は総合型にも切り替えて、色々な求人をお勧めしてくださいました。

1.ワークポート

ワークポートの面談は直接オフィスに行って、対面でお話をさせてもらいました。

時間は20時から21時までの1時間を頂きまして、転職活動についてお話をいたしました。

具体的な内容としては、

  • 自己紹介
  • 学歴・経歴
  • 資格
  • 退職理由
  • 今後の考え方
  • 将来のキャリアプラン
  • 志望業界
  • IT系の無料サービス
  • etc…

面談してくださった方は男性でした。こちらの方もとても話しやすいくて、色々な選択肢を指摘して下さいました。

話す内容はどこのエージェントの面談でも一緒でした。

その中でもワークポートではIT系の強みがあるので、そちらの方向に興味がある方は是非一度お話を聞いてみるのをお勧めします。

私が気になったサービスは、ITのスキルが無料で学べるサービスです!!

私も話を聞いて驚いたのですが、専門学校でお金をかけて学ぶことを無料で学べるのです!

お金を払って学ぶのがバカバカしいですよ。

もちろん制約もあります。
このサービスを利用する場合は、ワークポートから就職を決めないといけません。

しかし、IT系特化型なので、色々な求人があります。
もしIT一筋で転職を考えているのならワークポートから、このサービスを利用して就職するのも一つの手だと思います。

Doda (パーソルキャリア)

最後は大手パーソルキャリアのサービス、dodaです。

正直こちらはメールの量が半端ない!
興味のない求人のメールがいっぱい来ます。

最初は正直登録解除してやろうかとも思いました。笑

それでも、様々な人からの転職活動に対する意見を頂きたかったので、面談に行ってきました。

1.doda

私的にはdodaのエージェントさんが一番良かったです。

このエージェントがいるなら、メールの量は許容出来ます。
そう思えるぐらい、とても有意義な時間でした。

具体的な内容としては、

  • 自己紹介
  • 学歴・経歴
  • 退職理由
  • 今後の考え方
  • 将来のキャリアプラン
  • 志望業界
  • 自分の好きな分野への深堀
  • etc…

何が良かったかというと、私の考えていなかった部分を質問の深堀によって発見させてくれたことです。

女性のエージェントの方で、私の興味のある分野からの質問で、さらにそこから「why] の質問を繰り返して自分でも知らない面を知ることが出来ました。

メールで多くの求人が来るのを見ても、求人量はリクナビネクストに負けないぐらいありました。

さらにメールでは興味のないものが多かったのですが、面談を通してぴったりな求人を数多く紹介して頂きました。

まとめ

転職は無料で相談出来るので、全部利用しましょう!

  • リクナビネクスト
  • ワークポート
  • Doda (パーソルキャリア)

いかがでしたでしょうか?

今回は3つの転職エージェントを比較してみました。

それぞれの良いところがありますので、1つだけではなく色々なエージェントに面談を申し込みましょう!

あなたの知らない1面に気づくことが出来ます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次