第2弾です。私が覚えられない項目は繰り返してメモしています。
Lpic101を勉強しているので、合格に向けてメモってきた内容を共有します。
目次
【LPIC101】学習記録まとめ一覧
- カーネルとは
- /sbin/initの起動
- ルートファイルシステムの初期化処理
- Mass Storage Classとは
- デバイスクラスの一種(ハードディスク、USBメモリーなど)
- ACM Communication Device Classとは
- デバイスクラスの一種(ターミナルアダプタ、モデムなど)
- /etc/inittabとは
- 従来のinitプログラムであるSysVinitが使用する設定ファイル
- wallコマンドとは
- ログイン中の全てのユーザーにメッセージを送信する
- レスキューモードとは
- Linuxがハードディスクから正常に起動できない時に、レスキューモードでの起動を試す。もしレスキューモードで起動できる場合はハードディスク以外には異常がないことが確認できる。
- modprobeの設定ファイルとは
- /etc/modprobe.d/のディレクトリに位置する
- .confの拡張子を持つ
- BIOS/UEFIとは
- 時刻・日付設定
- 電源設定
- 起動デバイスの優先度設定
- /proc/interruptsとは
- IRQ (Interrupt ReQuest)に関する情報を格納するファイル
- lspciとは
- PCI (Peripheral Components Interconnect)デバイス情報を表示するコマンド
- シングルユーザーモードとは
- telinit S で変更可能
- init s で変更可能
- telinit S で変更可能
- /etc/inittabとは
- デフォルトのランレベルの設定可能
- systemctl disableとは
- サービスの自動起動を無効にするコマンド
- get-default とは
- 次回起動時のターゲットを表示するコマンド
- systemdのユニットとは
- mount(ファイルシステムのマウントを管理)
- swap(スワップ領域を管理)
- device(デバイスを管理)
- /proc/cmdline とは
- ブートローダーからカーネルに渡されたパラメーターを確認できるファイル
- /proc/dma とは
- 使用中のDMAを確認できるファイル
- BIOSとは
- 電源に関係する
- HDDに関して最低限の認識を行う
- 起動順序を設定可能
- systemctl rescue とは
- Ctrl-Dを入力で通常の起動に戻す
- systemctl reboot コマンドで通常の起動に戻す
- systemctl default コマンドで通常の起動に戻す
- BIOSのアップデートとは
- HDDの容量の誤認を防ぐためにアップデートをする必要がある