IT業界でバズったtwitter一覧
いいね!の数は3000を超えていますね。twitter界のエンジニアさん達に多くの共感を得てるようです。
「レベル高いエンジニアが働く土壌ができていない状態で、お金積んでレベル高いエンジニアを雇ったらどうなるの?」
と言う社会実験を某社がやってくれて、その結果がほぼ出揃ったのは大変ありがたい。
結論から言うと辞めちゃうし、自社の欠点がどこかを高い解像度から芯を食った指摘される。— 国際メタバース連合理事長 (@shin_semiya) December 21, 2021
エンジニアの夢を壊すような、現実を知れる内容ですね。
願書出せば入れるレベルの専門学校のC言語授業で
Socket通信を使ってネット対戦ゲームを作ろう
みたいな課題があって楽しかった「社会人エンジニアさんはみんな学生のおもちゃレベルのものじゃなくて凄いモノ作ってるんだろうなぁ」
って夢見てエンジニアになったのに
現実はとても残酷だった…— えび@プログラマー (@ebiebi_pg) December 21, 2021
エンジニアのリアルな年収事情が赤裸々に!?
<地方エンジニアの年収>
20代後半:残業時間上限が無い幸せな日々
年収 550万30代半ば:36協定ショック
年収 500万40歳 :残業・休暇見直し
年収 400万エンジニアは年をとると年収が減ります
41歳で400万を下回る事が確定したのでフリーランスになりましたw— えび@プログラマー (@ebiebi_pg) December 21, 2021
殺伐とした世界の中にも、癒しが・・・あると思ってました。
『エンジニアは休日も勉強しなければいけない!』的なツイートを見たんですが、しゃけ子は、まあ気楽にやろうよと思ったわけです😌この先何十年も続けるわけだし、そんなに頑張ると疲れちゃうよ。たまにはPCから離れることも大事。その間に私は勉強して、お前らを置いていくから、覚悟しろ
— しゃけ子 (@sukesuketoda) December 20, 2021
とにかく環境が大事だという内容ですね。完璧に同意です。
「何エンジニアでもいいから、いい環境に入ること」
これが、現代の日本のエンジニアキャリアで最も重要なことだと思う。
私は、たまたまフロントエンドで拾ってもらえて、いい環境で働きながらバックエンドもインフラも経験できた。
いい環境に入ってしまえば、他の職種への挑戦もしやすい!
— 🧝🏻♀️るる🧝🏻♀️ | エンジニア (@lulu_engineer) December 20, 2021
これは面白くて、衝撃的な内容だったのでシェアさせてください!
これは衝撃すぎる
ハーバード大学の研究で明らかになった、『自宅で作業する人に比べ、スタバでMacを開きイキって作業している人の方が成長速度が早く、幸福度も高くなる』という嘘のようで本当に嘘な研究。
— スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) December 20, 2021
これは本当にそうですね。私もpythonで書いているときには、コメントを意識しています。
老害エンジニアはコメント書け、コメント書け
ってうるさいよね!っていう人はコメント無しの自分のコードを○年後に改修するという作業に遭遇したことのないエンジニアだと思っている。
(実は自分もエンジニアデビュー時コメント不要派だったが死にかけた)
— えび@プログラマー (@ebiebi_pg) December 18, 2021
IT業界に自分が合うかどうかわからない時には、このアドバイスに従ってみるのも面白いですね。
データサイエンティストに限らず、IT系職種なんて自分の仕事の背景にある現実に対してどこまで興味を継続できるかってのが重要なので、
Git/Docker/Python覚える前にExcelで頑張って、手元のcsvや勤労統計調査とかを捏ねくり回してみて、それが自分にとって楽しいかを見た方がいいと思います…— ナシェモン@キャリアコンサルタント (@nassyemon) December 22, 2021
最後にこちらのツイートです。キラキラ世界だけじゃないよ。
エンジニアをやっていて、これは良いなと思ったマイベスト健康管理法。
1位 退職
— 侍(318) (@ZanEngineer) December 15, 2021